blog

2025.7.10

清武町岡で耐震診断をしてきました

清武町岡で耐震診断をしてきました

先日、清武町岡の2階建てのお宅に、耐震診断でお邪魔してきました。

平成6年に建てられたお家で、新耐震基準のお家。

 

一度、間仕切りのリフォームもされていて、ところどころ当時の工事の痕跡も感じられました。

今回は、屋外→屋内→小屋裏→床下と、フルコースの調査。

まずは現況を見ながら図面を作成し、

お客様からお預かりした図面と照らし合わせたりもするのですが。。。

図面と違うところが結構出てきます。

今回はあまりなかったのですが

・間取りが図面と違う

・筋交いの位置や太さも違う

・梁のないとこに筋交いが入ってたり

・リフォームで柱や筋交いが抜かれてたり

 

やっぱり、図面だけじゃ分からんこと、いっぱいあるなぁって毎回思います。

こういうときは、現況をしっかり見て、それを元に図面を作り直すのが一番。

見えないところは既存図面を参考にして、できるだけ正確に計算していきます💻

 

 

床下では、湿度・温度・木材の含水率・コンクリートの強度や劣化、シロアリの痕跡、水漏れ…

多岐にわたって細かく調査していきます。

もう、家の健康診断みたいなもんですね🩺

で、やっぱり一番大事なのは「家主さんの話」。

この家に住んでるからこそ知ってることがあって、

それが診断の精度に直結します。

今回も、いろいろ聞かせてもらえて助かりました🙏

 

 

そうそう、小屋裏で事件が。

手伝っていくれている宮地くんが「うわっ!」って叫ぶから何かと思ったら、

携帯を壁と壁の隙間に落としたらしい(笑)

あの狭い小屋裏で、汗だくになりながら必死に回収してて…

正直、ちょっと面白かったけど😂

無事に見つかってよかった!

 

調査が終わったのはお昼の12時。

朝9時からだったから、まあまあのボリューム。

しかもこの日はめちゃくちゃ暑くて、汗が止まりません💦

 

そんな中、帰り際にお客様が冷たいお茶とアイス、それに塩タブレットを差し入れてくれました。

ほんとありがたい…沁みました🍦🧂🍵

優しいお気遣い、本当にうれしいですね。

 

というわけで、調査は完了!

これから計算フェーズに入ります。

お家の安心につながるように、しっかり仕上げていきます💪

Free Download!!!
お家づくりに役立つ情報満載!

HAMASUNA公式アプリ

公式アプリ限定情報も配布中

無料ダウンロードはこちら

  • App Store
  • Google play